東区から元気で活力ある新潟を!
持続可能な県民の生活を「守る」ためには、産業振興、拠点性向上という「攻め」により県内産業を発展させ雇用を生み出し、経済活性化を図り人口減少に歯止めをかけなければなりません。
新潟県における新潟市東区は日本を代表する信濃川や阿賀野川など、やすらぎの水辺が調和し、一方で新潟空港や新潟西港など空と陸の玄関口であり、古くから多くの企業が製造拠点を置き豊かな産業に溢れています。
その豊かな自然や多様な地域資源を活かしつつ技術革新の大きな波に的確に対応し、ひと、もの、情報が活発に行き交う拠点としての役割を発揮し、東区から希望と幸福を実感できる新潟づくりを力強く推進していきます。
すべては未来のために!
ポストコロナ社会を見据えた成長戦略を
1
新型コロナ感染症対策に万全を期すとともに社会経済活動の維持・回復の両立に向けた取り組みを積極的に推進します。
安全・安心の確保を
2
身近な暮らしの安全を確保し、度重なる災害を活かした備えに万全を期し、公共インフラの安全性を向上させ、県民・市民の安全・安心の基盤を強化します。
人口減少・少子化に歯止めを
3
子どもは地域の宝です。出産前の支援から教育の充実、子育て世代の雇用確保までを一体的に捉えた政策の実現を目指します。
産業振興の推進を
4
中小企業の振興策と、ものづくり新潟の特色を活かした魅力ある地場産業の育成や、雇用創出のための職業訓練を含めた人材育成と企業誘致に努めます。
更なる拠点性の向上を
5
日本海側の表玄関として、新潟駅・新潟港・新潟空港を活かし、更なる拠点性の向上により人が 集まり活発に交流する賑わいあるまちづくりを推進します。
環境と経済の好循環を
6
2050年の脱炭素社会実現に向け、県民や事業者、市町村等の取り組みへの支援を一層進める とともに、環境と経済の両立に向けた現実的な政策を推進します。
質の高い医療と健康づくりを
7
医師・看護師確保対策を進めるとともに、健康増進、予防医療・予防介護の充実を図り、増加する医療や介護ニーズに対応した体制の充実、お互いに支えあう地域社会づくりに努めます。
スポーツ振興の促進を
8
スポーツ振興を通じ、青少年の健全育成と地域振興や健康長寿社会につながる活動の展開により、誰もがいきいきと元気で安心して暮らせるまちづくりを推進します。